大森北コミュニティセンターで行われている各種教室・クラブ・サロンをご紹介します。
尚、文化講座等に関してのお問い合わせは、事務室迄ご連絡願います。(TEL 052-798-2777)
<書道教室(会議室)>
【与呉書道教室:毎週火曜日 午後】
【新井書道教室:毎週土曜日 午前・午後】
”書の美しさを求めて”
文字の美しさは人生の宝。書道は日本の伝統文化です。
子供さんから高齢者の方々まで、熱心に練習されています。
<詩吟教室(会議室)>
【大森詩吟クラブ:毎週木曜日 午後】
週1回、大きな声を出して、スッキリしてみませんか?
詩吟とは漢詩に「ふし」を付けて歌う事です。日本の歴史の流れをたどる事も出来ます。和歌・俳句・現代史なども歌っています。
<カラオケ教室(会議室)>
【河辺歌謡教室:第2・4金曜日 午後】
もれ聞こえる美声にうっとり。暇を見つけて猛練習。
気楽に参加出来て、お互い親睦が図れます。
<フラダンス教室(集会室)>
【フラ・ブーゲンビリア:第1・3火曜日 午後】
リズムに乗せてゆったり踊るうちに、心も身体も心地良くほぐれて行きます。フラダンスの一番の魅力は、誰でも踊る事が出来る事です。
<囲碁・将棋クラブ(会議室)>
【大森北囲碁・将棋クラブ:毎週水曜日 午後】
”パチッパチッと石を打つ。”スーッ”と静かに駒を指す。囲碁も将棋も、繊細で奥深い盤上の戦い。皆さんもご一緒にいかがですか?認知症予防にも効果的ですよ。
<卓球クラブ(集会室)>
【ゆ り の 会:第1・2・4・5火曜日 午前】
【水曜クラブ:毎週水曜日 午前】
【Y・Yクラブ:毎週木曜日 午後】
【なかよし会:第1・3金曜日 午前】
【土曜クラブ:毎週土曜日 午後】
誰にでも出来ます。プレーも、おしゃべりもしながら、みんなで楽しめます。
足腰の健康維持にもいいですよ。
*卓球台は2台あります。(無料)
<高齢者長寿教室(集会室)>
【高齢者はつらつ長寿推進事業:毎週金曜日 午後】
元気な65才以上の方を対象に、いつまでも元気で自分らしく暮らすために、介護予防や認知症予防につながるプログラム(レクリエーション・体操・歌・創作など)を行います。参加者の仲間づくりを通じて交流の輪を広げ、地域の活動に参加するきっかけを作ります。
(名古屋市から守山区社会福祉協議会が委託を受けて実施)
<主催> 大森北学区地域福祉推進協議会
(運営担当:大森北民生委員・児童委員協議会)
<子育てサロン なかよしこよし(集会室)>
開催日時:毎月 第3火曜日 10:00~11:30(8月除く)
対 象:0歳~1歳児の親子と妊婦さん
内 容:気軽に集う楽しいサロンです。
(保健センター・エリア支援保健所・大森保育園等からの協力あり)
<サロンなごみ(集会室)>
開催日時:偶数月 第3木曜日 13:30~14:30
対 象:概ね65歳以上の方
内 容:介護予防を目的として、講師による無理のない運動を
行っています。
<サロンふれあい(集会室)>
開催日時:奇数月 第4土曜日 13:30~14:30
(11月は12月の第1土曜日に変更の場合有り)
対 象:学区在住のどなたでも参加可能
内 容:映画会・昔の遊び・囲碁・将棋・認知症講座を日替わり
で行っています。
<サロン結い(和室1・2)>
開催日時:毎月 第1火曜日 13:30~14:30
対 象:概ね65歳以上の方
内 容:学区の子育てサロンで使用する幼児・乳幼児のおもちゃ、
サロン会場の飾り・看板、プレゼント等を作っています。
大森北コミュニティセンター
〒463-0021
名古屋市守山区大森5丁目319-1
TEL : 052-798-2777
FAX : 052-798-2777
E-mail : oomorikita@gctv.ne.jp
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から